メニュー

入園準備スクール

令和7年4月に、年少で入園するお友だちの「入園準備スクール」を開催中!入園前に少しだけ、お父さんお母さんと離れ活動することや、排せつなどの基本的生活習慣を身につけていけるようにトレーニング中です。戸外活動や制作、運動遊びなども行っております。写真は随時アップしております!

1回目の活動

お父さんお母さんから離れて、幼稚園に入るまでに必要な準備を少しずつ始めました。楽しいプログラムも準備しております。元気に通ってください?

2回目の活動

ステッキーを作り、曲に合わせて振ってみました。魔法使いになったみたい!子どもたちの笑顔が多くみられました。

3回目の活動

今日は戸外活動!滑り台の使い方を教えてもらい実行しました。いいですね〜良くお話しを聞くことができました。水分を摂る、手洗いをする、トイレに行くなどの基本的生活習慣もなかなかできるじゃないですか!たくさん褒めて伸ばしてます。

今日も楽しい時間になりました。

4回目の活動

鬼のお面を作りました♪今日の目標は一斉活動。個々の活動ではなく、みんな一緒に!みんなできるではないですか!素晴らしい?お話しもよく聞く事ができました。トイレに行ったり、水分補給をしたり。みんなのお顔はもう幼稚園児です。引き続き楽しい活動をしていきたいと思います☆また来週お待ちしております。

5回目の活動

年中組のマラソン大会。テラスに出て応援?をしましたよ!保育室ではリズム遊びをしました。体を動かして楽しい時間を過ごしました♪笑顔がたくさん見られた1日でした。

6回目の活動

砂場で遊びました。今日は「かして」「いいよ」が言えるようになろう!と戸外に出る前に話しをしました。なんと!きちんと覚えていてくれたお友だち。スムーズなやり取りが見られました♪

少しずつ慣れてくれて、職員一同4月の入園が楽しみになってきました♪次回もお待ちしております☆

7回目の活動

今日は指先を使って、シール貼りとキャンディー作りをしました。集中して活動する姿が印象的でした。回を重ねるごとに、できる事が増えたり、自分の思いを伝える努力も見られます。幼稚園って楽しい!と思ってもらえるように、職員も頑張ります♪また次回お待ちしております。

8回目の活動

順番にやってみよう!を目標に、マット運動とトンネルくぐりをしました。次回は戸外で活動できると良いですね。順番にやってみよう!を目標に、マット運動とトンネルくぐりをしました。次回は戸外で活動できると良いですね。

9回目の活動

戸外では年長児のマラソン大会決勝。ログハウスのテラスから応援をしました。応援の後は‥思い切りクレヨン?️遊びをしました。お題は「まる」たくさんの◯が描けました。

10回目の活動

戸外活動をしました。電車になって出発!テトロや滑り台で遊びました。遊んだ後は手洗いや水分補給も忘れずにできましたよ。どんどん幼稚園に慣れて来てくれて、笑顔も増えています。残り3回になります。また元気に来て下さい。

11回目の活動

今日はママには内緒の制作!ネックレス作りをしました。紙とストローを通して、素敵なネックレスができました。こんなにできるんですよ!驚いてもらえましたか?残り2日間の登園になります。どうぞよろしくお願いします。

12回目の活動

年少児クラスのゆり組に遊びに行きましたよ!お兄さんお姉さんが、歌のプレゼント。エビカニクスをみんなで踊りました。幼稚園ってこんな所というのが、少しだけわかったかと思います。

次回が最終回となります。お待ちしております♪

入園準備スクール最終日

園庭で思い切り遊んできました。アルン保育園の園児さんも遊びに来てくれて、一緒に楽しい時間を過ごしました。もうすぐ幼稚園に入園!13回の登園でしたが、幼稚園生活を少し感じていただけたらと思います。在園のお友だちも、先生も楽しみに待ってます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME