メニュー

日本に帰国してこんな事をしました!①

[2019.08.20]

 

オーストリア・イタリア研修に行って各施設取り入れた事をご紹介します♪

 

【まこと幼稚園】

教室内の掲示だけでなく、廊下や昇降口に子どもたちが描いた絵を飾れるよう壁紙を変更しました。

今は各学年似顔絵を飾っています。

 

「これが自分の似顔絵だよ」 「上手だね」と子どもたちも廊下で足を止め、会話をしている様子がみられました。

個別懇談にきた保護者の方からも「自分の子どもがこんなに上手に書けると思わなかった」

(兄弟がいる保護者の方からは)「学年が違うだけでこんなに絵に成長が現れるのはびっくりしました」

と感想をいただきました。

 

 

【ハートフルナーサリー】

■オーガンジー風遊び(0・1歳児)

導入として、保育室内の床から150㎝程の高さに設置しました。保育士とのふれあい遊びの中で布に触れたり、その動きを楽しむ姿が見られ、布から漏れる光の動きに注目する子もいました。

床から150㎝程の高さに設置したため、保育士とのふれあい遊びの中で布に触れたり、その動きを楽しむ姿が見られました。また、布から漏れる光の動きに注目する子もいました?

風を感じたいい笑顔ですね☺

保育園では保育室内にオーガンジーを設置するだけでなく保育士がテラスで布を手に持つことで、さらに風に揺れるオーガンジーを楽しんだようです♬

実際に自分たちでも手にもってみると身体に巻き付けて遊ぶ子、保育士の真似をして風になびかせようとする子と様々でした。

そして同じ色のオーガンジーを集めて使おうとするなど、色の認識もし、好みがある姿もありました。

■絵の具をつかった活動(2歳児)

絵の具(赤・青・黄)の3色をつかってダイナミックに大きな紙にかこう!

色の混ざり方には何があるのか気づいてほしい! そんな教師の願いをこの活動に込めました。

フィレンツェの保育園・幼稚園でしていた洋服の汚れも気にせず、子ども達の自由な発想にまかせて絵をかいたり作品作りを真似しました。

■コーナー保育(2歳時)

ままごと・電車・絵本(お絵描き等)の3つにわけコーナー遊びを行いました。

遊びをわけることで自分たちのやりたい遊びが見つかり友達とも仲良く遊んでいた様子がありました。

■活動写真の掲示(全学年)

保育園の玄関には活動内容の掲示があります。

フィレンツェでも廊下に掲示がしてありました。これは…

①保護者が来園した時に子どもたちがどんな活動をしたのかが一目でわかる!

②子どもたちが見た時に自分たちがここに存在していて、こんな事をしてきたんだとわかる!

誰が見てもわかるよう写真を多めで掲示していますとの事でした?

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME